パレットIDは、暮らしに役立つ様々な「提携サービスへのログイン」を、たった一つのIDで可能にします。
パレットクラウド社が発行するあなたのIDは、導入している不動産物件にお住まいの方なら、どなたでもご利用いただけます。
※ 不動産管理会社様によっては、一部サービスが有料の場合があります
入居者ポータル(またはアプリ)のトップページで「はじめてご利用の方」を押します。
利用登録画面で、配布された利用登録のお知らせに記載されているお客様番号と招待コードを入力します。
※お客様番号と招待コードがわからない、紛失してしまった等の場合につきましては、ご本人様確認が必要となりますので、恐れ入りますがお住まいの物件の管理会社にご相談ください。
※利用登録画面でご入力いただく項目は、お客様番号・生年月日・電話番号となる場合がございます。
「利用登録と個人情報保護方針に同意する」にチェックを入れ、「次へ」を押します。
表示されているお住まいの住所と物件が正しいことを確認します。
確認後、「正しいことを確認しました」にチェックを入れ、「次へ」を押します。
ご利用中のメールアドレスを入力し、「登録手続きを進める」を押します。
携帯電話等でドメイン指定受信を設定されている場合は、「palette.cloud」ドメインからのメールが受信できるように設定してください。
エラーメッセージが表示され認証メールが送信できない場合や、認証メールが届かない場合はこちらをご確認ください。
認証コードを入力する画面に自動で遷移します。
ブラウザ(またはアプリ)は閉じないでください。
※閉じてしまった場合は、最初から操作をやり直さなければならないことがございますので、ご注意ください。
Step3で登録したメールアドレスに、認証コードが記載されたメールが届くので、メールに記載されているコード(6桁の数字)を入力して送信ボタンを押します。
以下の条件を満たすようにパスワードを設定します。
・8文字以上
・半角英大文字を1文字以上含む
・半角英小文字を1文字以上含む
・数字を1文字以上含む
登録後にパスワードを忘れた場合は、こちらから再設定することができます。
4項目あるパスワードの設定条件すべてにチェックマークが付き、「パスワードが一致しました。」という青文字が表示されたら、「利用登録手続きを進める」を押します。
登録情報の確認画面でメールアドレスを確認し、「送信」を押します。
正常に手続きが完了すると、パレットID作成完了画面が表示されます。
同時に、パレットIDに紐付くメールアドレス宛に利用登録完了メールが届きます。
アプリのトップ画面の右上にある三本線のメニューを押します。
メニュー一覧の上から2つめにある「パレットID設定」を押します。
「パレットID設定」ページが開いたら、 「パレットIDの登録情報」を押します。
「パレットIDの登録情報」ページが開いたら、 「メールアドレス」を押します。
新しいメールアドレスを入力し、「認証コードを送信する」ボタンを押します。
入力したメールアドレス宛に認証コードが記載されたメールが届きます。コードを画面に入力し、「認証コードを入力する」ボタンを押します。
「メールアドレスを変更しました。」というメッセージが表示されたら、変更完了です。
こちらを押して、パスワードリセット画面にアクセスします。
パレットID作成時に登録したメールアドレスを入力し、「送信」を押します。
パスワードリセット用のコードを入力する画面に自動で遷移します。
ブラウザ(またはアプリ)は閉じないでください。
※閉じてしまった場合は、最初から操作をやり直さなければならないことがございますので、ご注意ください。
携帯電話等でドメイン指定受信を設定されている場合は、「palette.cloud」ドメインからのメールが受信できるように設定してください。
Step1で登録したメールアドレスに、パスワードリセット用コードが記載されたメールが届くので、メールに記載されているコード(6桁の数字)を入力して「送信」を押します。
新しく設定するパスワードを入力します。
半角英数8文字以上で大文字・小文字・数字をそれぞれ1回以上使用した文字列を入力してください。
「このパスワードは使用できます。」「パスワードが一致しました。」という青文字が表示されたら、「送信」を押します。
パスワードリセットが成功すると、ログイン画面に遷移し、上部に「パスワードの変更に成功しました。」というメッセージが表示されます。
同時に、パレットIDに紐付くメールアドレス宛に再設定完了メールが届きます。
お客様番号と招待コードの再発行にはご本人様確認が必要となります。
恐れ入りますがお住まいの物件の管理会社にご相談ください。
お客様番号・招待コードは初回利用登録の際に入力します。
はじめてご利用になる場合、「パレットIDからログイン」ではなく、「はじめてご利用の方」もしくは「サービス利用開始」から利用登録画面を開いてください。
すでにご利用登録済みの場合は、「パレットIDでログイン」から、ご登録いただいたパレットIDもしくはメールアドレスとパスワードにてログインいただくことができます。
メールアドレス入力でエラーになる場合
メールアドレスを入力した際にエラーになってしまい、手続きができない場合は下記をご確認ください。
※スマートフォンの予測変換機能を使用すると、自動的に単語の末尾へ半角スペースが入力される場合があります。
認証メールが届かない場合
迷惑メールフォルダをご確認の上、見つからない場合は「@palette.cloud」からのメールを受信することができる設定にして、再度お試しください。
パスワード入力欄の「目」のマークを押すことで、文字を確認しながら正確にパスワードを入力することができます。
ログインはパレットIDの代わりにメールアドレスでも行うことができます。
(パレットIDはログイン後、メニュー(画面上部の三本線ボタン)の「基本情報」よりご確認になれます。)
パレットIDでログインいただく際、ID/パスワードを短時間に10回以上入力間違いされますと、10分間ロック状態となります。
その場合、10分以上時間を置いてから再度お試しください。
それでもログインできない場合は、パスワードの変更をお試しください。
「機種変更などでメールアドレスが変わった結果、パスワード変更手続きを行っても旧アドレスに通知が送信されるため、手続きが進められない」という状況に陥ってしまう場合がございます。
メールアドレスをご自身で変更できない場合につきましては、再登録にご本人様確認と登録変更が必要となるため、恐れ入りますがお住まいの管理会社までご相談ください。
2段階認証は、ログイン時のセキュリティを強化しユーザー様のアカウントを保護する仕組みです。
パレットIDに2段階認証を設定すると、ログイン時にメールアドレスとパスワードによる認証に加え、SMSで送信される一定期間のみ有効な「認証コード」の入力が必要となります。
・2段階認証の流れ
設定は、「パレットID設定」の「セキュリティ」 > 「2段階認証」から変更できます。
(詳細は以下をご参照ください)
【設定方法】
アプリのトップ画面の右上にある三本線のメニューを押します。
メニュー一覧の上から2つめにある「パレットID設定」を押します。
「パレットID設定」画面で「セキュリティ」を押します。
「セキュリティ」画面で「2段階認証」を押します。
操作を続行するためにパスワードを入力して「次へ」を押します。
2段階認証設定画面で「設定する」を押します。
「電話番号を登録する」を押します。
登録する携帯電話番号を入力し、 「認証コードを送信する」を押します。
電話番号宛にSMSで送られてきた認証コードを入力し、 「認証コードを入力して進む」を押します。
「2段階認証を設定しました。」のメッセージが表示されたら、設定完了です。
SMSが届かない場合は以下をご確認ください。
IDはログイン後マイページにて確認できます。
※入居者ポータルへはご登録時のメールアドレスでもログインすることが可能です。
アプリのトップ画面の右上にある三本線のメニューを押します。
メニュー一覧の上から2つめにある「パレットID設定」を押します。
「パレットID設定」画面で「パレットIDの登録情報」を押します。
上から2つめにパレットIDが表示されます。
パレットIDは一度のみ、アプリトップ画面上部のメニュー(三本線のボタン)より変更することが可能です。
アプリのトップ画面の右上にある三本線のメニューを押します。
メニュー一覧の上から2つめにある「パレットID設定」を押します。
「パレットID設定」画面で「パレットIDの登録情報」を押します。
上から2つめに表示される「パレットID」を押します。
「パレットIDを変更する」ボタンを押します。
パレットIDを変更したい文字列に上書きし、「確認画面へ進む」ボタンを押します。
変更内容を確認し、「上記内容に変更する」ボタンを押します。
「パレットIDを変更しました。」というメッセージが表示されたら、変更完了です。
IDとパスワードは前の機種でご利用のものを引き続きご使用になれます。
特別な操作や手続きは必要ありません。
アプリをご利用の場合は、機種変更後のスマートフォンでアプリストアにアクセスし、ご利用中のアプリをインストールしてください。
ご登録済みのパレットID(またはメールアドレス)とパスワードでログインし、引き続きアプリをご利用になれます。
※機種変更後にメールアドレスが変わる場合は、あらかじめ設定画面より変更してください。
(パスワード変更時などに自動送信される通知メールは、機種変更前にご登録済みのメールアドレスへ送信されます。)
メールアドレスの変更方法はこちらをご参照ください。
登録いただいた情報を削除したい場合は、下記の手順をご参考いただき、こちらより削除してください。
「パレットIDの登録情報」をタップしてください。
パレットID設定画面で「パレットID削除」をタップしてください。
パスワード認証画面でログイン時のパスワードを入力し、「次へ」をタップしてください。
パスワードがわからない場合は、「パスワードを忘れた方」よりパスワードのリセットをお試しください。
パスワードの再設定方法は、こちらをご確認ください。
パレットIDの削除に関する注意事項をご確認の上、「ID削除の確認をする」をタップしてください。
「ご登録情報」に削除するパレットIDとメールアドレスが表示されますので、ご登録情報等をご確認の上、「パレットIDの削除」をタップしてください。タップをしていただくと、パレットIDの削除が完了します。
※パレットID削除後に、再度パレットIDに登録する場合は新規IDでの登録が必要です。削除前と同じIDでの再登録は出来ませんので、ご注意ください。
※「パレットIDでご利用中のサービス一覧」にパレット電気・パレットガスが含まれる場合、IDを削除するとオンラインでご利用明細等をご確認いただくことができなくなりますのでご注意ください。